LJL 2026シーズン開催決定 — 新たな挑戦の時代へ
2025年、LJLは新たな時代の幕開けを迎えました。 2025年シーズンは、LJLにとってオープン予選制度の導入という大きな変革の年となりました。それによって多くの新たな才能と個性がリーグに参入し、かつてない熱狂を生み出しました。レギュラーシーズンでは、新たな挑戦者であるREJECTが3つのレギュラートーナメントを制覇し存在感を示しました。しかし、Grand Finalsの激戦を制したQT DIGが初のLJL王座を獲得。新旧勢力の激突が選手たちの成長を促し、これまでになかったドラマを生んだ、LJLの新時代を象徴するシーズンとなりました。この成長と熱気を受け継ぎ、LJLは2026年にさらなる進化へと踏み出します。
2025-11-14 18:30
新たなシーズン、新たな挑戦へ
2026年、LJLは再び進化します。 次なるシーズン、「LJL 2026」は2026年1月末に開幕を予定。 今年と同様に、誰もが参加できるオープン予選大会を引き続き開催し、 新たな挑戦者たちを迎え入れます。
頂点を目指す若き選手たちや、再び競技の舞台に戻るベテラン、 そしてコミュニティからの挑戦も、すべてがLJLの一部です。 参加チームの募集は2025年12月に開始し、2026年1月中旬に締切を予定しています。
より競技的に、より観やすく
LJL 2026シーズンでは、リーグの競技性と観戦体験をさらに向上させるため、年間フォーマットが刷新されます。
2025年シーズンでは、4大会制の実施、今や世界標準となった『フィアレスドラフト』の導入がありましたが、LJLでは途中採用となったこともあり、チームとファンがBO3/BO5の試合を体験できる機会が限定的でした。 2026年では、この反省を活かし、チームとファンの両方により競技的な体験を提供できるよう、スケジュールとフォーマットにさらなる変更を加える予定です。
フォーマットの詳細は後日発表されます。
新たな時代、新たなスターを求めて

LJLは新スローガン「REFORGE AS ONE」のもと、2025年に初のオープン予選制度を導入し、リーグの門戸を大きく広げました。その結果、過去最多のチームと選手がLJLにチャレンジし、リーグの新しい姿勢をコミュニティに示すことができました。
この開かれた舞台では、新たな才能が続々と頭角を現しています。アカデミーチームからLCPに挑戦する機会を得たMomo選手や、17歳で今年デビューしたkkkkkkkkk選手が決勝の舞台に立つなど、新しい時代の選手たちがこのLJLの場で成長し、確かな実績を残しました。
それぞれの物語が交差し、リーグは確実に新しい形へと鍛え直されています。2026年、再びこの炉の中で輝きを放つのは誰か。未来を切り拓く新たなスターが、またこの舞台から生まれることを期待しています。かつてない挑戦の時代へ――LJLは、あなたの挑戦を待っています。
- LJL 2026 シーズン:2026年1月末開幕予定
- チーム応募期間:2025年12月開始/2026年1月中旬締切予定
- 大会フォーマット・スケジュール詳細は12月上旬発表予定
LJLに関する最新情報は以下の公式アカウントにて順次発表いたします。
- LJL 公式 X(@Official_LJL)
- LJL 公式ウェブサイト(https://taiyoro.gg/ja/ljl2025)
- LoL Esports Japan 公式 X(@lolesports_jp)
問い合わせ先
- email : ljl-ops@playbrain.com
